尊圓入道親王
此條目没有列出任何参考或来源。 (2016年8月20日) |
尊圓入道親王(1298年8月1日—1356年10月7日),俗名守彥,是日本鎌倉時代後期及南北朝時代初期的入道親王,生父母是伏見天皇及三善俊亨之女,後伏見天皇和花園天皇的異母兄弟,亦是青蓮院第十七世門跡。
尊圓入道親王 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本入道親王 | |||||||||||
國家 | 大和王朝 | ||||||||||
時代 | 鎌倉時代後期、南北朝時代初期 | ||||||||||
姓 | (無) | ||||||||||
名 | 守彥 | ||||||||||
封爵 | 入道親王 | ||||||||||
法號 | 尊圓 | ||||||||||
出生 | 永仁六年六月二十三( 1298年8月1日) | ||||||||||
逝世 | 正平十一年/延文元年九月十三(1356年10月7日 (58歲)) | ||||||||||
| |||||||||||
日語寫法 | |
---|---|
日語原文 | 尊円入道親王 |
假名 | そんえんにゅうどうしんのう |
平文式罗马字 | Son'en Nyūdōshinnō |
履歷
延慶元年(1308年)進入青蓮院,延慶三年(1310年)接受親王宣下。次年遁入法門,法名尊圓,就任青蓮院門跡。正和三年(1314年)到元德元年(1329年)期間管理青蓮院,到元德三年(1331年)成為天台座主,前後共擔任四次。
青蓮院流
尊圓入道親王向世尊寺行房學習和歌,後來行房幫助南朝,在金澤戰死,於是他轉為向行房的弟弟行尹學習。他的書法有尊圓流或青蓮院流的稱呼。
現在殘存著作・書法作品
等等。
系圖
(88)後嵯峨天皇 | 宗尊親王 (鎌倉将軍6) | 惟康親王 (鎌倉将軍7) | 〔北朝〕 | (北朝1)光嚴天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(93)後伏見天皇 | (北朝2)光明天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【持明院統】 (89)後深草天皇 | (92)伏見天皇 | (95)花園天皇 | 直仁親王 (皇太子) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
尊圓入道親王 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久明親王 (鎌倉将軍8) | 守邦親王 (鎌倉将軍9) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【大覺寺統】 (90)龟山天皇 | (91)後宇多天皇 | (94)後二条天皇 | 邦良親王 (皇太子) | 康仁親王 (皇太子) | 〔木寺宮家〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔南朝〕 | (96)後醍醐天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相關項目
宗教頭銜 | ||
---|---|---|
前任: 道熙法親王 |
青蓮院門跡 第35世 |
繼任: 尊實法親王 |
前任: 尊澄法親王 |
天台座主 第121世 1331年11月25日-1333年1月30日 第126世 1339年11月27日-1341年4月27日 第131世 1350年8月23日-1351年12月6日 第133世 1352年8月6日-1352年10月22日 |
繼任: 尊胤法親王 |
前任: 性慧 |
繼任: 祐助法親王 | |
前任: 尊胤法親王 |
繼任: 慈嚴 | |
前任: 慈嚴 |
繼任: 尊胤法親王 (不計入世數) |