NHK收視費
NHK收視費(日語:NHK受信料/エヌエイチケイじゅしんりょう Enu-Eichi-Kei Jyushinryou */?)是和日本放送協會(NHK)簽訂收視契約的用戶需要支付的費用(據《廣播法》的規定,實質上等於向所有電視用戶徵收)。在二戰前的收音機廣播時代,由社團法人日本放送協會收取收聽費。1948年時,收聽費每月為30日圓。1962年,收視費分為「電視廣播兩用」和「廣播用」兩種[1]。1968年,NHK廢除廣播收聽費,統一為電視收視費(但彩色電視和黑白電視收費不同)。此後隨著衛星電視出現,NHK收視費再改為無線電視用和無線、衛星電視兩用兩種合同。
根據NHK在2024年6月25日公布的數字,在2023年度日本全國平均繳納收視費家戶對根據下文需締結收視合約並繳交收視費的家戶佔比(繳納率)為78.6%(需締結合約家戶數4555萬戶,繳納收視費家戶數3580萬戶),其中繳納率最低的沖繩縣只有47.7%家戶繳納收視費,東京都只有67.4%。[2]
徵收依據
目前NHK收視費徵收依據是日本《廣播法》(日語:放送法/ほうそうほう Hou Sou Hou */?)第六十四條第一款。條文規定設置「可接收設備」者須締結接收廣播契約,包括但不限於電視或「1seg」;在日本參議院2022年6月3日通過的《廣播法》修正案生效前,因該條並無規定罰則,若不簽約雖屬違法,但無法處罰。而該修正案通過在第六十四條第三款增設「徵收附加費的收視合約條款須由總務大臣認可」的規定,使NHK可以對不簽約的用戶徵收附加費。
《廣播法》及其總務省令相關條文之具體規定(中文翻譯):
設置可接收日本放送協會廣播的接收設備(下文所述者除外。(該些設備)在本款及本條第三款第二項將稱為「特定接收設備」)的人士,必須依據受同項所認可的收視契約(指接收協會廣播的契約。本條下文及第七十條第四款所述者亦同)的條款(本項下文將稱為「認可契約條款」),與協會締結收視契約。
但,在居住地(包括由認可契約條款規定被看作為居住地者)設置特定接收設備的情況下,就該居住地所設置的其他特定接收設備,在該居住地及共謀生計的他人通過本項本文規定締結收視合約時,若是認可契約條款規定不須依其他本項本文規定締結收視合約的情況,則不在此限。
一 不以接收日本放送協會廣播為目的的接收設備
二 電台廣播用(指播送聲音或其他音響的廣播,並且不被界定於電視廣播或多重廣播者。本法第一百二十六條第一款所述者亦同。),或是只可接收多重廣播的接收設備
——日本《廣播法》第六十四條第一款[註 1]
就收視合約條款,日本放送協會需制訂以下事項,並事先獲得總務大臣認可。變更該些條款時,亦依此例。
(中略)
四 以下所述情況下,協會可徵收之收視費,及附加費金額
及其他徵收該等收視費及附加費的相關事項
イ 通過不正手段免於支付收視費者
ロ 在沒有正當理由下,沒有在第二項規定之期限內申請收視合約者
——日本《廣播法》第六十四條第三款[註 2]
前款第四號規定之收視費金額,定為依據以下各號規定之情況下該號所定之金額;前項第四號規定之附加費金額,定為不超過依據以下各號規定之情況下該號所定之金額,乘以總務省令所定倍數之金額。
一 符合前款第四號(イ)所述情況者 沒有繳納的收視費之金額
二 符合前款第四號(ロ)所述情況者 若在同項第二號規定之期限締結收視合約,直至實際締結收視合約之日的前一日應繳納的收視費之金額
(附加費金額之倍數) 《(廣播)法》第六十四條第四款所規定之「總務省令所定倍數」,定為「二」。
減免收視費基準
另外根據《廣播法》第六十四條第二款[註 5]及收視合約第十條第一款[註 6][5],NHK可在總務大臣認可的基準下減免部分收視契約的收視費。在2023年10月1日生效的基準下,可獲減半或免除的契約如下[6]:
收視費減半
- 患有視障或聽障人士之契約
- 患有重度殘疾人士之契約
- 因戰致重度戰傷病人士之契約
收視費免除
徵收人爭議
住戶和NHK簽訂契約,以及追繳未支付的收視費的工作並非直接由NHK員工,而是由被NHK外判收費工作的公司旗下員工(即「徵收人」(日語:集金人))負責。
但部分徵收人時而對家戶採取強硬手段徵收收視費,或要求部分沒有設置電視的住戶締結接收契約。根據日本網路媒體「弁護士dotcom」在2017年通過查閱審判紀錄發現,日本各地的「消費生活中心」在2007年至2016年的十年間,共收到55,344宗和NHK收視費徵收有關的查詢,2016年的數字更較2007年增加大約4倍,也曾出現「雖然沒有電視或1seg,但(徵收人)一直強調法律規定必須繳交收視費而被迫簽約」等案例[8]。而據網路媒體「Sirabee」的調查發現有18%受訪者說覺得NHK收視費徵收人「可怕」,其中以20多歲女性或東北地區的人佔最多[9]。上述部分徵收人的不良行為是直接促成NHK黨出現的原因。
而NHK在2022年1月公布,受COVID-19疫情及有關徵收人的投訴影響,其將會在2023年9月廢除所有目前負責徵收收視費工作外判公司的外判契約(對個人的外判合約則保留)。而此舉被認為有助減少成本,以降低收視費。[10]NHK黨曾就此去信NHK確認是否意味其不會到訪家戶,但NHK否認,僅稱在2024年後將會有代替制度;NHK黨追問有關代替制度的詳情,NHK則表示仍未決定。[11]
注釋
- ^ 本條款之日文原文為:
協會の放送を受信することのできる受信設備(次に掲げるものを除く。以下この項及び第三項第二號において「特定受信設備」という。)を設置した者は、同項の認可を受けた受信契約(協會の放送の受信についての契約をいう。以下この條及び第七十條第四項において同じ。)の條項(以下この項において「認可契約條項」という。)で定めるところにより、協會と受信契約を締結しなければならない。
ただし、特定受信設備を住居(住居とみなされる場所として認可契約條項で定める場所を含む。)に設置した場合において當該住居に設置された他の特定受信設備について當該住居及び生計を共にする他の者がこの項本文の規定により受信契約を締結しているとき、その他この項本文の規定による受信契約の締結をする必要がない場合として認可契約條項で定める場合は、この限りでない。
一 放送の受信を目的としない受信設備
二 ラジオ放送(音聲その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該當しないものをいう。第百二十六條第一項において同じ。)又は多重放送に限り受信することのできる受信設備
——《放送法》第六十四條第一項 - ^ 本條款之日文原文為:
協會は、受信契約の條項については、次に掲げる事項を定め、あらかじめ、総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。
(中略)
四 次に掲げる場合において協會が徴収することができる受信料の額及び割増金の額
その他當該受信料及び當該割増金の徴収に関する事項
イ 不正な手段により受信料の支払を免れた場合
ロ 正當な理由がなくて第二號に規定する期限までに受信契約の申込みをしなかつた場合
——《放送法》第六十四條第三項 - ^ 本條款之日文原文為:
「 前項第四號に規定する受信料の額は、次の各號に掲げる場合の區分に応じそれぞれ當該各號に定める額とし、同項第四號に規定する割増金の額は、當該各號に掲げる場合の區分に応じそれぞれ當該各號に定める額に総務省令で定める倍數を乗じて得た額を超えない額とする。
一 前項第四號イに掲げる場合に該當する場合 支払を免れた受信料の額
二 前項第四號ロに掲げる場合に該當する場合 同項第二號に規定する期限が到來する日に受信契約を締結したとしたならば現に受信契約を締結した日の前日までに支払うべきこととなる受信料の額に相當する額
」 ——《放送法》第六十四條第四項 - ^ 本條款之日文原文為:
(割増金の額に係る倍數) 法第六十四條第四項に規定する総務省令で定める倍數は、二とする。
——放送法施行規則の一部を改正する省令(令和4年総務省令第65號) 第二十三條の二 - ^ 相關條文(中譯):
日本廣播協會在事先經總務大臣認可的收視費減免基準以外,不得從根據前款規定締結收視合約者中減免收視費。
——日本《廣播法》第六十四條第二款
日語原文:協會は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた受信料の免除の基準によるのでなければ、前項の規定により受信契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
——放送法第六十四條第二項 - ^ 相關條文(中譯):
根據《廣播法》第六十四條第二款之規定,適用於減免基準之收視合約,可經申請,減免收視費。但災害受害者之契約不經申請亦可在規定期間內減免。
——《日本廣播協會廣播收視合約》第十條第一款
日語原文:放送法第64條第2項の規定に基づき、免除基準に該當する放送受信契約については、申請により、放送受信料を免除する。ただし、災害被災者の放送受信契約については、申請がなくても、期間を定めて免除することがある。
——日本放送協會放送受信契約第10條1項 - ^ 2023年6月21日,總務省批准NHK收視合約修訂,除降低收視費外,其新增在日本社會保障制度下的受養人,或收入在受養人標準以下(130萬日圓)的學生為豁免對象,准許登記的合資格學生豁免繳交收視費。
- ^ 根據免除基準,災害受害人僅可免除1期(兩個月)之收視費。
參考資料
- ^ 放送90年シンポジウム「ラジオは未来の夢を見る」 (PDF). 日本放送協會. [2019-09-10]. (原始內容存檔 (PDF)於2020-07-05).
- ^ 2023年度末 受信料の推計世帯支払率(全国・都道府県別)について (PDF). 日本放送協會. 2024-06-25 [2024-09-12]. (原始內容存檔 (PDF)於2023-08-22) (日語).
- ^ 放送法 | e-Gov法令検索. elaws.e-gov.go.jp. [2023-03-10]. (原始內容存檔於2023-05-19).
- ^ 総務省. 放送法施行規則の一部を改正する省令(令和4年総務省令第65号) (PDF). 2022-09-30 [2023-03-11]. (原始內容存檔 (PDF)於2023-03-10) (日語).
- ^ NHK受信料の窓口-日本放送協会放送受信規約. www.nhk-cs.jp. [2023-11-26]. (原始內容存檔於2024-04-26).
- ^ NHK受信料の窓口-日本放送協会放送受信料免除基準. www.nhk-cs.jp. [2023-11-26]. (原始內容存檔於2024-05-11).
- ^ 每日新聞. ORICON NEWS:NHK受信料「ほぼすべての学生」が全額免除へ 7月下旬から事前受付、10月から適用. 毎日新聞. 2023-06-21 [2023-06-22]. (原始內容存檔於2023-07-02) (日語).
- ^ NHK受信料、消費生活センターへの相談10年間で「5万5千件」…裁判記録から判明 - 弁護士ドットコムニュース. 弁護士ドットコム. [2021-12-22]. (原始內容存檔於2021-12-05) (日語).
- ^ 受信料制度に苦言もあるNHK 集金人に怖い思いをした人が改革訴え. Sirabee. 2020-02-25 [2021-12-22]. (原始內容存檔於2021-12-08) (日語).
- ^ NHK、訪問営業の業者委託を来年秋で全廃方針 受信料徴収経費削減:朝日新聞デジタル. 朝日新聞デジタル. 2022-01-12 [2023-03-14]. (原始內容存檔於2023-03-14) (日語).
- ^ NHK訪問員は本当になくなるのか? - NHK受信料を支払わない方法を教えるサイト. NHK受信料を支払わない方法を教えるサイト - 「NHK受信料を支払いたくない」「支払ってるけど、もう払いたくない」「解約したい」「集金人に來てほしくない」「集金人を追い払いたい」「NHKと縁を切りたい」「うざい」そんな方に裏技・方法、教えます!. 2022-11-08 [2023-03-14]. (原始內容存檔於2023-03-22) (日語).