白河天皇
白河天皇(日语:白河天皇/しらかわ てんのう Shirakawa Tennō;1053年7月7日—1129年7月24日),日本第72代天皇(1073年1月18日—1087年1月3日在位)。本名贞仁(日语:貞仁/さだひと Sadahito)。
贞仁 | ||
---|---|---|
第72代天皇 | ||
在位期間: 1073年1月18日-1087年1月3日(13年350天) | ||
前任:後三條天皇 | ||
繼任:堀河天皇 | ||
白河法皇像(國立國會圖書館藏) | ||
時代 | 平安時代 | |
年号 | 延久 永保 應德 | |
首都 | 平安京 | |
諱 | 貞仁 | |
別名 | 六條帝 | |
出生 | 天喜元年六月十九日 1053年7月7日 | |
逝世 | 大治四年七月七日 1129年7月24日 (76歲) | |
陵墓 | 成菩提院陵 | |
父親 | 後三條天皇 | |
母親 | 藤原茂子 | |
中宮 | 藤原賢子 | |
女御 | 籐原道子 |
日語寫法 | |
---|---|
日語原文 | 白河天皇 |
假名 | しらかわ てんのう |
平文式罗马字 | Shirakawa Tennō |
1087年,白河天皇讓位給僅八歲的皇子善仁親王(堀河天皇),成為上皇並開創院政。不同於受到律令拘束的天皇,限制很少的上皇或法皇權力更大[1],曾誇口:「賀茂川之水、雙陸的賭局、山法師(比叡山僧兵),天下間唯有這三件事不如我意!」
系圖
(71)後三條天皇 | (72)白河天皇 | (73)堀河天皇 | (74)鳥羽天皇 | (75)崇德天皇 | 重仁親王 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
覺行法親王 | 最雲法親王 | (77)後白河天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
實仁親王 | 覺法法親王 | (76)近衛天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
媞子内親王 (郁芳門院) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
輔仁親王 | (源)有仁 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
家族
- 皇子:
前任: 後三條天皇 |
日本天皇 | 繼任: 堀河天皇 |
- ^ 河合敦 <倒著讀日本史> P176起