陆军大学校
旧日本军校
陆军大学校为大日本帝国陆军设置培养参谋军官的教育机构,德国陆军、美国陆军、苏联陆军也有相同的机构,大日本帝国海军方面与之相当的学校为“海军大学校”。现在日本陆上自卫队与之相当的学校是“陆上自卫队干部学校”。
日语写法 | |
---|---|
日语原文 | 陸軍大学校 |
假名 | りくぐんだいがっこう |
平文式罗马字 | rikugun-daigakkō |
日本陆军之陆大
1883年至1945年间,陆军大学校创设于东京都港区北青山(开校后一年迁往千代田区,在二次大战结束前疏散至山梨县甲府市),培养参谋军官及日军将级、大佐级高阶军官及军事研究为其主要任务。设置的64年间共有3,485名毕业生,略称“陆大”。报考资格为日本陆军士官学校毕业,在部队两年以上经历,未满30岁的中尉、大尉军官。教育期间为步兵、骑兵三年,炮兵、工兵为两年。日本陆军内的诸所学校通常是在教育总监部的管辖下,陆大却是由参谋本部直辖的学校,陆大学生毕业后的人事安排由参谋本部直接处理。
1885年在设校两年后,从当时普鲁士军事学院请来名将老毛奇学生雅各·梅克尔少校担任教官,引进当时优秀的普鲁士军事参谋教育与制度。
陆大毕业生可以获授一枚“陆军大学毕业徽章”佩于胸前(设立于1887年/明治20年),因为此徽章酷似日本江户时代天保年间发行的钱币,所以被称为“天保钱”,陆大毕业生就以“天保钱组”来自称;最优秀毕业生可以从日本天皇获赐军刀,则又称“军刀组”;毕业生在日后军职升迁有优先考量。陆大毕业的军官自视甚高,将“菊花与星”毕业徽章佩于胸前视为光荣,矮视非陆大出身军官;往往以“无天组”蔑称非陆大出身军官,因为他们没有此“菊花与星”毕业生徽章。造成了一些军官对立现象,所以日本于昭和11年(1936年)禁止在军服佩戴陆大毕业徽章。
华人校友
1917年初,北京政府与日本政府达成选派将官入日本陆军大学深造的协议。3月中旬,北京政府参谋本部经过面试选出了本次拟派的8名学员。李祖植入学不久因病退学
历史
历代校长
- (兼任)儿玉源太郎 大佐(1887年10月25日 -)
- 高桥惟则 大佐(1889年11月2日 -)
- 大岛久直 大佐(1890年6月13日 -)
- 塩屋方圀 大佐(1892年2月3日 -)
- (经办)藤井包聡 大佐(1894年8月1日 -)
- (经办)塩屋方圀 少将(1895年6月24日 -)再
- (经办)立见尚文 少将(1896年1月28日 -)
- (经办)大岛久直 少将(1896年1月28日 -)再
- 冢本胜嘉 大佐(1896年6月10日 -)
- 大岛久直 少将(1897年4月24日 -)再
- 上田有沢 少将(1898年10月1日 -)
- (经办)寺内正毅 中将(1901年2月18日 -)
- (代理)藤井茂太 大佐(1902年5月5日 -)
- 藤井茂太 少将(1902年6月21日 -)
- 井口省吾 少将(1906年2月6日 -)
- 大井成元 少将(1912年11月27日 -)
- 由比光卫 中将(1914年5月11日 -)
- 河合操 少将(1915年1月25日 -)
- 浄法寺五郎 中将(1917年8月6日 -)
- 宇垣一成 少将(1919年4月1日 -)
- 星野庄三郎 中将(1921年3月11日 -)
- 田村守卫 少将(1922年2月8日 -)
- 和田亀治 中将(1923年8月6日 -)
- 渡辺锭太郎 中将(1925年5月1日 -)
- (兼任)金谷范三 中将(1926年3月2日 -)
- 林铣十郎 中将(1927年3月5日 -)
- 荒木贞夫 中将(1928年8月10日 -)
- 多门二郎 中将(1929年8月1日 -)
- 牛岛贞雄 少将(1930年12月22日 -)
- 广濑猛 中将(1933年8月18日 - 1934年7月17日)
- (兼任)杉山元 中将(1934年8月1日 -)
- 小畑敏四郎 少将(1935年3月18日 -)
- 前田利为 少将(1936年8月1日 -)
- (兼任)今井清 中将(1937年8月2日 -)
- (兼任)多田骏 中将(1937年8月14日 -)
- 冢田攻 少将(1938年3月5日 -)
- 饭村穣 少将(1938年12月10日 -)
- 藤江恵辅 中将(1939年10月26日 -)
- 山胁正隆 中将(1941年4月10日 -)
- 下村定 中将(1941年9月3日 -)
- 冈部直三郎 中将(1942年10月8日 -)
- 饭村穣 中将(1943年10月29日 -)再
- (兼任)秦彦三郎 中将(1944年3月22日 -)
- 田中静壹 大将(1944年8月3日 -)
- 贺阳宫恒宪王 中将(1945年3月9日 - 9月16日)
主要毕业生
名单
- ※开头黑体字表示入学年月日、毕业年月日、依毕业生学号数排列。
- ※至第7期止,公布全部毕业生之名单。以后期次,仅公布成绩优秀者及主要人物之名单。
1期 (明治18年毕)
- 明治16年4月12日入学、明治18年12月24日毕业、10名
- 秋山好古 大将、教育总监(日本骑兵之父。日俄战争时为骑兵第1旅团长。)陆大倒数第2名毕业
- 井口省吾 大将
- 石桥健藏 中将
- 仙波太郎 中将、优等
- 东条英教 中将、优等(东条英机之父亲。)
- 长冈外史 中将(毕业名次最后一名)
- 藤井茂太 中将
- 山口圭藏 少将、优等
- 榊原宰之助 歩兵少佐、明31・1・31病死
- 山田一男 歩兵少佐
2期 (明治19年毕)
- 明治17年2月15日入学、明治19年12月28日毕业、9名
3期 (明治20年毕)
- 明治18年4月入学、明治20年12月10日毕业、7名
4期 (明治21年毕)
- 明治19年1月19日入学、明治21年11月28日毕业、13名
- 内山小二郎 大将、优等
- 大井成元 大将
- 仁田原重行 大将
- 冈市之助 中将
- 大泽界雄 中将、优等
- 野口坤之 中将
- 林太郎 中将
- 佐野胜次郎 少将
- 依田昌兮 少将 从四位 歩兵第36旅团长(大正4年1月〜6年9月 第五届熊本市长)
- 石黒千久之助 歩兵大佐
- 川崎雅次郎 歩兵大尉
- 永见松太郎 歩兵大尉
- 西野入贤吉 歩兵中尉
5期 (明治22年毕)
- 明治20年1月31日入学、明治22年12月9日毕业、10名
- 明石元二郎 大将、台湾总督
- 立花小一郎 大将、优等
- 阿部贞次郎 中将
- 小原传 中将、优等
- 齐藤力三郎 中将
- 大野贤一郎 主计总监、歩兵转科过来
- 水岛辰男 少将
- 桥本三郎 少将
- 泽井直三郎 歩兵中佐
- 田口诚三郎 工兵大尉、优等
6期 (明治23年毕)
- 明治20年11月20日入学、明治23年12月23日毕业、12名
- 宇都宫太郎 大将、优等
- 重见熊雄 中将
- 柴胜三郎 中将
- 竹下平作 中将
- 松石安治 中将、优等
- 星野金吾 中将、首席
- 隅徳三 主计总监、歩兵转科过来
- 生井顺造 少将
- 吉冈竹次郎 少将
- 小久保善之助 炮兵大佐
- 折下胜造 歩兵中佐、战死
- 山田义三郎 歩兵少佐、优等
7期 (明治24年毕)
- 明治21年11月27日入学、明治24年11月28日毕业、9名
8期 (明治25年毕)
- 明治22年12月2日入学、明治25年12月2日毕业、17名
9期 (明治26年毕)
- 明治23年11月23日入学、明治26年11月30日毕业、14名
10期 (明治29年毕)
- 明治24年11月入学、明治27年7月24日中途停课、明治29年2月29日复校、明治29年3月11日毕业、17名(日因甲午战争之故而有变化)
11期 (明治30年毕)
12期 (明治31年毕)
- 明治26年11月27日入学、明治27年7月24日中途停课、明治29年2月29日复校、明治31年12月27日毕业、17名(因甲午战争之故而有变化)
13期 (明治32年毕)
- 明治29年12月入学、明治32年12月21日毕业、41名
- 武藤信义 元帅、首席
- 菅野尚一 大将
- 奈良武次 大将
- 森冈守成 大将、优等
- 大野豊四 中将
- 奥村锐作 中将、优等
- 稻垣三郎 中将、优等
- 志岐守治 中将
- 高山公通 中将
- 田村冲之甫 中将
- 三原辰次 中将、优等
- 山田陆槌 中将
- 山根一贯 少将
- 渡变兼二 少将、优等
14期 (明治33年毕)
- 明治30年12月28日入学、明治33年12月20日毕业、39名
- 矶村年 大将、优等
- 井上几太郎 大将
- 田中国重 大将、优等
- 宇垣一成 大将、陆军大臣、朝鲜总督
- 石坂善次郎 中将
- 石光真臣 中将
- 小野寺重太郎 中将
- 坂西利八郎 中将、优等
- 竹上常三郎 中将
- 滨面又助 中将
- 东乙彦 中将
- 星野庄三郎 中将
- 矢野目孙一 中将
- 高桥绥次郎 少将
- 津野田是重 少将、优等
- 山田军太郎 少将
- 高冢疆 歩兵少佐、首席
15期 (明治34年毕)
- 明治31年12月27日入学、明治34年11月28日毕业、40名
- 金谷范三 大将、优等、参谋总长
- 岸本鹿太郎 大将
- 朝久野勘十郎 中将、优等
- 井上一次 中将
- 冈田重久 中将
- 国司伍七 中将、优等
- 田村守卫 中将、首席
- 津野一辅 中将
- 长坂研介 中将
- 引田干作 中将
- 尾藤知藤 中将
- 向西兵库 中将、优等
- 村田信乃 中将
- 和田龟治 中将
- 小川贤之助 少将
- 齐藤常三郎 少将、优等
16期 (明治35年毕)
- 明治32年12月13日入学、明治35年11月28日毕业、44名
- 久迩宫邦彦王 元帅、优等
- 菱刈隆 大将
- 安满钦一 中将
- 白石通则 中将
- 高桥于莵丸 中将
- 福田彦助 中将
- 宫地久寿马 中将
- 村冈长太郎 中将、优等
- 吉冈显作 中将、首席
- 渡边寿 中将
- 上田兵吉 少将
- 大竹泽治 少将
- 小泽三郎 少将
- 小田切政纯 少将、优等
- 樱井文雄 歩兵少佐、优等
17期 (明治36年毕)
- 明治33年12月15日入学、明治36年11月28日毕业、45名
- 畑英太郎 大将、优等
- 林铣十郎 大将、内阁总理大臣
- 渡边锭太郎 大将、首席、教育总监(二·二六事件被暗杀)
- 南次郎 大将、朝鲜总督
- 香椎秀一 中将、由良要塞司令官
- 木原清 中将
- 木原仙八 中将
- 小泉六一 中将
- 柴山重一 中将
- 永井来 中将、优等
- 波多野义彦 中将
- 林弥三吉 中将
- 福原佳哉 中将、优等
- 桑田安三郎 中将
- 小野寺益 炮兵少佐、优等
- 权藤久宣 歩兵少佐、优等
- 川喜多大治郎 炮兵大尉、毕业名次为最后一名(1908年在北京被便服日本军宪兵所暗杀・川喜多长政之父亲)
18期 (明治39年毕)
- 明治34年10月入学、明治37年2月9日中途停课、明治39年3月20日复校、明治39年11月28日毕业、34名(因日俄战争之故而有变化)
- 松井石根 大将、优等、台湾军司令官、被远东国际军事法庭判处死刑
- 菊池武夫 中将、男爵、贵族院议员、奉天特务机关长、旧米良领主家当主
- 贵志弥次郎 中将、下関要塞司令官
- 木下文次 中将
- 佐藤信中将
- 堀田正一 中将、优等
- 渡边金造 中将
- 武川寿辅 少将
- 壬生基义 少将
- 樋口铁太郎 歩兵大佐、首席
- 樋渡盛广 歩兵大佐、优等
- 上岛源二 歩兵中佐、优等
- 豊田铁藏 歩兵少佐、优等
19期 (明治40年毕)
- 明治35年8月9日入学、明治37年2月9日中途停课、明治39年3月20日复校、明治40年11月30日毕业、33名(因日俄战争之故而有变化)
- 荒木贞夫 大将、首席、陆军大臣、文部大臣
- 阿部信行 大将、优等、内阁总理大臣、台湾军司令官
- 真崎甚三郎 大将、优等、教育总监、台湾军司令官
- 松木直亮 大将
- 本庄繁 大将、关东军司令官、侍从武官长
- 赤井春海 中将
- 金山久松 中将
- 黒泽准 中将、优等
- 齐藤恒 中将
- 原口初太郎 中将、优等
- 二子石官太郎 中将
- 松本五左卫门 中将
- 小松庆也 骑兵大尉、优等
20期 (明治41年毕)
- 明治36年8月3日入学、明治37年2月9日中途停课、明治39年3月20日复校、明治41年11月30日毕业、38名(因日俄战争之故而有变化)
- 川岛义之 大将、优等
- 林仙之 大将
- 大平善市 中将
- 川村尚武 中将
- 齐藤义夫 中将
- 坂部十寸穂 中将、优等
- 西田恒夫 中将
- 松井七夫 中将
- 马渊直逸 中将
- 室兼次 中将
- 服部真彦 中将
- 五味为吉 少将、优等
- 长野几麿 少将、首席
- 沟口直亮 少将、优等
- 三轮秀一 少将、第11师团参谋长、西伯利亚出兵中战死(死后进级少将)
- 井上谦吉 工兵少佐、优等
21期 (明治42年毕)
- 明治39年11月22日入学、明治42年12月3日毕业、55名
- 寺内寿一 元帅、陆军大臣、南方军总司令官
- 植田谦吉 大将
- 中村孝太郎 大将
- 西义一 大将
- 古庄干郎 大将、首席
- 井染禄朗 中将
- 冈本连一郎 中将、优等
- 香椎浩平 中将、东京警备司令官
- 四王天延孝 中将
- 建川美次 中将、优等
- 筒井正雄 中将、优等
- 外山豊造 中将
- 林桂 中将、优等
- 荒莳义胜 中将
- 森连 中将
- 山口十八 少将
- 谷川清次 歩兵中佐、优等
22期 (明治43年毕)
- 明治40年12月10日入学、明治43年11月29日毕业、51名
- 竹田宫恒久王 皇族、少将
- 杉山元 元帅、陆军大臣、参谋总长、自决
- 畑俊六 元帅、首席、第2总军司令官、关东军司令官
- 小矶国昭 大将、内阁总理大臣、朝鲜军司令官
- 西尾寿造 大将、优等、支那派遣军总司令官。因甲级战犯被逮捕。
- 浅田良逸 中将
- 梅崎延太郎 中将
- 厚东笃太郎 中将
- 儿玉友雄 中将
- 清水喜重 中将
- 二宫治重 中将、优等
- 桥本虎之助 中将
- 广瀬猛 中将
- 深见新之助 中将
- 武田额三 少将、优等
- 角田政之助 少将、优等
- 友森繁治郎 少将、优等
23期 (明治44年毕)
- 明治41年12月25日入学、明治44年11月29日毕业、52名
- 梅津美治郎 大将、首席、终战时之参谋总长
- 莲沼蕃 大将
- 前田利为 大将、优等、婆罗洲守备军司令官、战死
- 猪狩亮介 中将
- 入江仁六郎 中将
- 小川恒三郎 中将
- 小畑敏四郎 中将、优等
- 川岸文三郎 中将
- 坂本政右卫门 中将
- 篠冢义男 中将、优等、自决
- 下元熊弥 中将
- 铃木美通 中将
- 永田铁山 中将、优等、陆军省军务局长
- 原田贞吉 中将
- 藤冈万藏 少将、优等、殉职
24期 (大正元年毕)
- 明治42年12月25日入学、大正元年11月25日毕业、54名
- 土肥原贤二 大将、教育总监、第1总军司令官(被远东国际军事法庭判处绞首刑)
- 山田乙三 大将
- 饭田贞固 中将
- 伊东政喜 中将
- 稻叶四郎 中将
- 岩越恒一 中将
- 牛岛贞雄 中将
- 香月清司 中将
- 酒井镐次 中将、优等
- 佐藤三郎 中将
- 瀬川章友 中将、优等
- 谷寿夫 中将、优等、法务死
- 中冈弥高 中将
- 松浦淳六郎 中将
- 柳川平助 中将、优等
- 山冈重厚 中将
- 绪方信俊 骑兵大佐、首席
- 广瀬圆治 歩兵少佐、优等
25期 (大正2年毕)
- 明治43年12月12日入学、大正2年12月11月26日毕业、55名
- 冈村宁次 大将、支那派遣军总司令官
- 多田骏 大将、参谋次长、北支那方面军司令官
- 宇佐美兴屋 中将、优等
- 牛岛実常 中将
- 大冢坚之助 中将
- 园部和一郎 中将、优等
- 田代皖一郎 中将
- 中岛今朝吾 中将
- 中山蕃 中将
- 藤田进 中将
- 安井藤治 中将、优等
- 矢野机 中将
- 渡久雄 中将、优等
- 大岛陆太郎 少将
- 高桥舍次郎 炮兵中佐、优等
- 西原贯一 歩兵中佐、首席
26期 (大正3年毕)
- 明治44年12月12日入学、大正3年11月27日毕业、62名
- 朝香宫鸠彦王 皇族、大将
- 东久迩宫稔彦王 皇族、大将、内阁总理大臣
- 安藤利吉 大将、优等、第10方面军司令官兼台湾总督、台湾军司令官、自决
- 冢田攻 大将
- 藤江惠辅 大将
- 山胁正隆 大将、首席
- 井关隆昌 中将、优等
- 今井清 中将、优等
- 久纳诚一 中将、优等
- 桑木崇明 中将、优等
- 齐藤弥平太 中将
- 泽田茂 中将
- 原常成 中将
- 柳下重治 中将
- 河本大作 大佐
27期 (大正4年毕)
- 大正元年12月13日入学、大正4年12月11日毕业、56名
- 北白川宫成久王 皇族、炮兵大佐
- 冈部直三郎 大将
- 河边正三 大将、优等、缅甸方面军司令官
- 东条英机 大将、陆相、首相、参谋总长(被远东国际军事法庭判处绞首刑)
- 今村均 大将、首席、第8方面军司令官
- 本间雅晴 中将、优等、第14军司令官(被马尼拉军事法庭判处死刑,枪决)
- 鹫津鈆平 中将、优等
- 小松原道太郎 中将
- 大岛浩 中将、驻德大使
- 矶谷廉介 中将、关东军参谋长、香港总督
- 饭田祥二郎 中将
- 鸭脚光弘 歩兵中佐、优等
- 见留喜兵卫 歩兵少佐、优等
28期 (大正5年毕)
- 大正2年12月13日入学、大正5年11月25日毕业、56名
- 板垣征四郎 大将、第7方面军司令官、陆相(被远东国际军事法庭判处绞首刑)
- 牛岛满 大将、第32军司令官(指挥冲绳岛战役)、自决
- 木村兵太郎 大将、陆军次官、缅甸方面军司令官(被远东国际军事法庭判处绞首刑)
- 下村定 大将、首席
- 田中静壹 大将、优等、自决
- 山下奉文 大将、优等、第25军司令官、第14方面军司令官(因马尼拉虐杀之责任被处刑)
- 吉本贞一 大将、优等、自决
- 酒井隆 中将、第23军司令官(指挥香港攻略作战)、法务死
- 桥本群 中将、优等
- 原田熊吉 中将、法务死
- 藤井洋治 中将、战死
- 村上启作 中将、优等
- 黒田重德 中将、第14方面军司令官
- 井上三郎 少将、侯爵
29期 (大正6年毕)
- 大正3年12月12日入学、大正6年11月27日毕业、57名
- 后宫淳 大将
- 井出宣时 中将、首席
- 木下敏 中将、优等
- 铃木贞一 中将、兴亜院政务部长、国务大臣兼企划院总裁
- 常冈寛治 中将、优等
- 町尻量基 中将、优等
- 和田盈 中将、优等
- 渡边右文 中将、优等
- 本多政材 中将
- 上月良夫 中将
- 熊谷敬一 中将
- 安藤三郎 中将
- 牟田口廉也 中将、第15军司令官(指挥因帕尔战役)
- 佐佐木到一 中将
- 松井太久郎 中将
30期 (大正7年毕)
- 大正4年11月29日入学、大正7年11月29日毕业、60名
- 阿南惟几 大将、终战时之陆相、自决
- 石原莞尔 中将、优等、参谋本部第1部长、第16师团长
- 笠原幸雄 中将、优等
- 菰田康一 中将、优等
- 铃木率道 中将、首席
- 岩松义雄 中将
- 樋口季一郎 中将、原满州国哈尔滨特务机关长、第5方面军司令官、以色列建国功劳者(因救助犹太人之功绩,在“黄金之碑”上有铭刻其名)
- 瀬谷启 中将
- 仪我诚也 中将
- 石田保政 歩兵大佐、优等
- 古庄陆生 歩兵大尉、优等
31期 (大正8年毕)
- 大正5年12月9日入学、大正8年11月26日毕业、60名
- 小畑英良 大将、优等、战死
- 喜多诚一 大将、第1方面军司令官
- 铃木宗作 大将、首席、第35军司令官、战死
- 秦彦三郎 中将、关东军总参谋长
- 樱井省三 中将、优等
- 下野一霍 中将、优等
- 菅原道大 中将
- 寺仓正三 中将、优等
- 七田一郎 中将
- 波田重一 中将
- 本郷义夫 中将、优等
- 丸山政男 中将
- 三宅俊雄 中将
- 渡边正夫 中将
32期 (大正9年毕)
- 大正6年12月10日入学、大正9年11月22日毕业、59名
- 富永信政 大将、战病死
- 青木重诚 中将、优等、战死
- 酒井康 中将、首席
- 武藤章 中将、优等、军务局长、第14方面军参谋长(被远东国际军事法庭判处绞首刑)
- 酒井直次 中将、战死
- 西村琢磨 中将、法务死
- 河村秀男 少将、优等
- 杵村久藏 少将、优等、战病死
- 桥本欣五郎 炮兵大佐、野重炮兵第2连队长、众议院议员
- 深山龟三郎 炮兵中佐、优等、殉职
33期 (大正10年毕)
- 大正7年12月11日入学、大正10年11月28日毕业、66名
- 河边虎四郎 中将、优等
- 栉渊鍹一 中将
- 佐藤幸徳 中将、第31师团长 (因帕尔作战时独断敌前退却)
- 下山琢磨 中将、优等
- 澄田来四郎 中将、首席、澄田智原日银总裁之父亲
- 十川次郎 中将、优等
- 永见俊徳 中将、优等
- 矢野音三郎 中将、优等
- 饭村穣 中将
- 樱田武 中将
- 百武晴吉 中将
- 物部长鉾 中将
- 马场正郎 中将、法务死
- 井上靖 少将
34期 (大正11年毕)
- 大正8年12月1日入学、大正11年11月29日毕业、68名
- 安达二十三 中将、第18军司令官、自决
- 石本寅三 中将、首席
- 远藤三郎 中将、优等
- 四手井纲正 中将、优等
- 中村明人 中将、优等
- 西原一策 中将、优等
- 柳田元三 中将、优等、第33师团长
- 根本博 中将
- 佐野忠义 中将、第34军司令官、战病死
- 冈田资 中将
- 牧野四郎 中将、第16师团长、自决
- 田中隆吉 中将、兵务局长、罗南要塞司令官
35期 (大正12年毕)
- 大正9年12月7日入学、大正12年11月29日毕业、72名
- 李王垠 王族、中将、第1航空军司令官
- 栗林忠道 大将、优等、小笠原兵团长(指挥硫磺岛战役、日本帝国陆军史上最年轻之陆军大将)
- 影佐祯昭 中将、优等
- 洪思翊 中将、第14方面军(菲律宾)兵站监
- 佐佐木登 中将、优等
- 富永恭次 中将、第4航空军司令官、第139师团长、陆军次官
- 广田豊 中将、优等
- 藤室良辅 中将、首席
- 山田清一 中将、优等
- 田中新一 中将
- 林义秀 中将
- 住吉正 少将
36期 (大正13年毕)
- 大正10年12月14日入学、大正13年11月29日毕业、64名
- 绫部橘树 中将、首席
- 有末精三 中将、优等 大本营陆军部第二部长(与GHQ交渉对于占领政策实施上之适宜性等之事务)
- 大城戸三治 中将、优等
- 河村参郎 中将、优等、法务死
- 桑名卓男 中将、优等
- 白银重二 中将、优等
- 山内正文 中将 病死
- 须藤栄之助 中将
- 宫崎繁三郎 中将
- 斋藤义次 中将
- 小畑信良 少将(从辎重兵科过来之毕业生)
37期 (大正14年毕)
- 大正11年12月14日入学、大正14年11月27日毕业、72名
- 稻田正纯 中将、优等
- 冈本清福 中将、优等
- 木下勇 中将、优等
- 佐藤贤了 中将、军务局长、第37师团长(被远东国际军事法庭判处无期惩役)
- 高嶋辰彦 少将、首席
- 辰巳荣一 中将、优等
- 原田宇一郎 中将、优等
- 久野村桃代 中将
- 木下荣市 中将
- 纳见敏郎 中将、自决
- 横山静雄 中将
- 星野利元 中将
- 樱井德太郎 少将
38期 (大正15年毕)
- 大正12年12月26日入学、大正15年12月7日毕业、58名
- 贺阳宫恒宪王 皇族、中将
- 若松只一 中将、优等
- 鹈泽尚信 中将、优等
- 木村松治郎 中将、优等
- 后藤光蔵 中将、首席
- 吉田喜八郎 中将、优等
- 岩畔豪雄 少将
- 山冈道武 少将、优等
- 山本茂一郎 少将、优等
- 中西良介 中将
- 千叶茂树 中佐、男爵、优等 朝鲜军参谋(炮兵中佐、死去)
39期 (昭和2年毕)
- 大正13年12月26日入学、昭和2年12月6日毕业、59名
- 矶村武亮 中将、首席、战死、矶村尚徳(原NHK新闻主播)之父亲
- 田村义富 中将、优等、战死
- 土居明夫 中将、优等
- 宫崎周一 中将、大本营陆军部第一部长
- 森赳 中将、近卫第1师团长
- 安部孝一 中将
- 青木乔 少将、优等
- 真田穣一郎 少将、大本营陆军部第一部长、第2总军参谋副长
- 泽本理吉郎 少将、优等
- 奥田千里 炮兵大佐、优等
- 山口槌夫 少将、南方军总参谋副长
- 富田直亮 少将(日本)、上将(台湾)、二战任朝鲜军参谋、第23军参谋长等职,战后任台湾白团团长。
40期 (昭和3年毕)
- 大正14年12月26日入学、昭和3年12月12日毕业、47名
- 川上清志 中将、优等
- 千叶熊治 中将、优等
- 长勇 中将、第32军参谋长、战死
- 寺田政雄 中将、首席
- 深堀游龟 中将、
- 山田国太郎 中将、优等
- 今井武夫 少将、支那派遣军总参谋副长兼中华民国大使馆人员驻在武官
- 片仓衷 少将、关东军参谋、第202师团长
- 工藤良一 少将、优等
- 佐武胜司 少将、优等
- 中村震太郎 少佐、
41期 (昭和4年毕)
- 大正15年12月24日入学、昭和4年11月29日毕业、49名
42期 (昭和5年毕)
- 昭和2年12月26日入学、昭和5年11月27日毕业、51名
43期 (昭和6年毕)
- 昭和3年12月24日入学、昭和6年11月28日毕业、51名
44期 (昭和7年毕)
- 昭和4年12月13日入学、昭和7年11月29日毕业、49名
45期 (昭和8年毕)
- 昭和5年12月12日入学、昭和8年11月29日毕业、49名
46期 (昭和9年毕)
- 昭和6年12月12日入学、昭和9年11月29日毕业、51名
47期 (昭和10年毕)
- 昭和7年12月10日入学、昭和10年11月29日毕业、45名
48期 (昭和11年学)
- 昭和8年12月12日入学、昭和11年11月29日毕业、39名
49期 (昭和12年毕)
- 昭和9年12月13日入学、昭和12年10月28日毕业、41名
50期 (昭和13年毕)
- 昭和10年12月13日入学、昭和13年5月28日毕业、41名
51期 (昭和13年毕)
- 昭和11年12月14日入学、昭和13年12月8日毕业、51名
- 李键公 王族、中佐
- 岩越绅六 中佐、优等
- 梅泽治雄 中佐、优等
- 越次一雄 中佐、优等、戦死
- 濑岛龙三 中佐、首席、大本营参谋、关东军参谋、伊藤忠商事会长
- 竹下正彦 中佐、优等、军务局军事课高级课员、陆将、陆自干部学校长
- 宫崎舜市 中佐、优等
- 尾关正尔 中佐
52期 (昭和14年毕)
- 昭和12年11月1日入学、昭和14年11月27日毕业、52名
53期 (昭和15年毕)
- 昭和13年6月11日入学、昭和15年6月17日毕业、49名
- 孚彦王 皇族、中佐
- 国武辉人 中佐、优等
- 高木作之 中佐、首席
- 桥本正胜 中佐、优等
- 白石通教 中佐、公务死
- 椎崎二郎 中佐、自决
- 近藤进 少佐、优等
- 野野村美昊 少佐、优等
- 晴气诚 少佐、优等、大本营参谋、自决
- 畑中健二 少佐、自决
54期 (昭和16年毕)
- 昭和13年12月27日入学、昭和16年7月31日毕业、73名
55期 (昭和17年毕)
- 昭和14年12月13日入学、昭和17年11月30日毕业、70名
56期 (昭和17年毕)
- 昭和15年12月26日入学、昭和17年11月30日毕业、96名
57期 (昭和18年9毕)
- 昭和16年12月24日入学、昭和18年11月30日毕业、93名
58期 (昭和19年毕)
- 昭和17年12月13日入学、昭和19年7月31日毕业、103名(内含航空学生一部份16名于昭和19年5月毕业。)
- 盛厚王 皇族、少佐
- 中津川七良 中佐、优等、战死
- 古贺秀正 少佐、自决
- 小林一男 少佐、优等
- 是松俊夫 少佐、优等(昭和19年5月毕业)
- 高杉恭自 少佐、优等
- 田中岩男 少佐、优等(昭和19年5月毕业)
- 南重义 少佐、优等
59期 (昭和19年毕)
- 昭和18年12月1日入学、昭和19年12月20日卒业、199名
- 溥杰为清朝末代皇帝宣统帝之弟。
- 植村英一 少佐、优等
- 大冢贤治 少佐、优等
- 高桥正二 少佐、优等
- 高桥照次 少佐、优等
- 谷村弘 少佐、优等
- 寺本光 少佐、优等
- 三好秀男 少佐、优等
- 保田直文 少佐、优等
60期 (昭和20年毕)
- 昭和20年2月11日入学、昭和20年8月6日毕业、120名
关连项目
参考文献
- 上法快男(编)、 ‘陆军大学校’、芙蓉书房、1988年
- 黑野耐(著)、 ‘参谋本部と陆军大学校’、讲谈社、ISBN 4-06-149707-3、2004年