小宮正安

小宮正安(日語:こみや まさやす,1969年),日本的德語學者、音樂評論家、橫濱國立大學教授。專業是歐洲文化史。

經歷

出生於東京。畢業於東京都立西高等學校[1] [2] ,1992年畢業於東京大學文學部社會學科。1995年於東京大學研究生院人文社會系研究科德語科修滿博士課程學分後退學。2004任秋田大學教育文化學部講師。2006任橫濱國立大學教育人間科學部助教授。2007年任副教授。2010年任教授。

著作

  • 『ヨハン・シュトラウス ワルツ王と落日のウィーン』(中公新書、2000年)
  • 『オペラ楽園紀行』(集英社新書、2001年)
  • 『祝祭の都ザルツブルク 音楽祭が育てた町』(音楽之友社、2001年)
  • 『ハプスブルク家の宮殿』(講談社現代新書、2004年)
  • 『愉悅の蒐集 ヴンダーカンマーの謎』(集英社新書ヴィジュアル版、2007年)
  • 『オーケストラの文明史 ヨーロッパ三千年の夢』(春秋社、2011年)
  • 『モーツァルトを「造った」男 ケッヘルと同時代のウィーン』(講談社現代新書、2011年)
  • 『音楽史影の仕掛人』(春秋社、2013年)
  • 『名曲誕生 時代が生んだクラシック音楽』(山川出版社、2014年)
  • 『コンスタンツェ・モーツァルト 「悪妻」伝説の虛実』講談社選書メチエ 2017

參考文獻

  1. ^ 『サンデー毎日』1988年4月3日「東大合格者高校別一覧」
  2. ^ 東京都立西高等學校同窓會. 創立50周年記念全員名簿. 1987年: 326.