伊藤彻 (哲学家)

伊藤 彻 (平假名:いとう とおる ,1957年4月 -), 日本哲学家京都工艺纤维大学教授

生平

出生于静冈。1980年毕业于京都大学文学部哲学科。1985年京都大学研究生院文学研究科博士后期课程研究指导认定退学。

1986年,担任京都大学教育 的专任讲师,88年为助理教授,在2005年升为教授、京都工艺纤维大学教授 [1]。在2002年以〈手としての人间 作ることへの问いと柳宗悦[2]一文得到京都大学文学博士。

著作

  • ‘柳宗悦 手としての人间’平凡社选书 2003
  • ‘作ることの哲学 科学技术时代のポイエーシス’世界思想社 2007
  • ‘芸术家たちの精神史 日本近代化を巡る哲学’ナカニシヤ出版、2016

专文

李淑珠译,〈艺术、国家、个人: 日本近代之例〉,《文化研究》,24期,2017春,国立交通大学出版社,页53﹣80。

编辑

  • ‘作ることの日本近代 一九一〇-四〇年代の精神史’编 世界思想社 2010

翻译

  • 奥托•波格勒‘ハイデガーと解釈学的哲学’(原文:Heidegger und die hermeneutische Philosophie.中文:海德格尔与解释学)监訳 法政大学出版局 丛书・ウニベルシタス 2003
  • 非加尔(Günter Figal)‘ハイデガー入门’(原文:The Heidegger Reader ,中文:海德格入门),世界思想社 2003

参考资料

  1. ^ ‘作ることの哲学’著者绍介
  2. ^ 伊藤彻. 手としての人間 作ることへの問いと柳宗悦 (PDF). [2017-11-28]. (原始内容 (PDF)存档于2017-12-01).