岩崎民男

岩崎 民男日语いわさき たみお、1894年8月8日-1978年1月30日)为日本陆军军人。最终阶级陆军中将

经历

山口县出身。农业・岩崎孝长男。就读过萩中学校广岛陆军地方幼年学校陆军中央幼年学校本科等校、1915年(大正4年)5月、陆军士官学校(27期)毕业。同年12月、任官步兵少尉担任步兵第20连队付。1922年(大正11年)11月、陆军大学校(34期)毕业。

1923年(大正12年)12月、为参谋本部付勤务、任过参谋本部员,1926年(大正15年)3月、任陆军兵器本厂付后为陆军派遣学生进入东京帝国大学法学部学习。1929年(昭和4年)3月、派令为陆军技术本部付兼陆军省官房付、之后转任兵器本厂付(陆军省调查班)。1930年(昭和5年)8月、步兵少佐,1934年(昭和9年)8月、昇进步兵中佐。1936年(昭和11年)8月、就任人事局徴募课员、1937年(昭和12年)8月、转任朝鲜军参谋,同年11月、进级步兵大佐

1938年(昭和13年)9月、就任步兵第47连队中日战争出征。1940年(昭和15年)12月、昇进陆军少将著任歩兵第39旅团长。1941年(昭和16年)11月、担任兴亚院蒙彊连络部长官接着迎接太平洋战争。1942年(昭和17年)11月、转任大东亚省张家口驻在公使、1944年(昭和19年)3月、进升陆军中将。同年7月、就任第111师团长、在济州岛构筑防御阵地以准备抵御同盟国军登陆战。并无战斗发生最后迎接终战。1945年(昭和20年)12月、被编入预备役

亲族

参考文献

  • 秦郁彦编‘日本陆海军総合事典’第2版、东京大学出版会、2005年。
  • 福川秀树‘日本陆军将官辞典’芙蓉书房出版、2001年。
  • 外山操编‘陆海军将官人事総覧 陆军篇’芙蓉书房出版、1981年。


官衔
前任:
(创设)
  张家口驻在公使
初代:1942 - 1944
继任:
楠本实隆